通信制高校ガイドとは?
当サイトでは全国の通信制高校の情報をまとめて紹介し、
あなたの条件にマッチした通信制高校に対して資料請求が出来るサイトです。
なお、当サイトでは通信制高校に実際に通っていた方へインタビューを行いまして、
通信制高校とはどういった仕組みなのか?どんな雰囲気なのか?
卒業後はどんな道があるのか?など、
実際に通っていたからこそわかる体験談も紹介しております。
通信制高校に通い、卒業をした人の言葉を聞いてみたい方は参考にして下さい。
何らかの理由で高校を中退してしまった方や、もう一度学業に励みたいと思われた年配の方はもちろん、不登校のお子様を持って悩む保護者の方も是非ご覧くださいませ。
今や高校生19人に1人は「通信制」に通われているようです。参考記事「高校生19人に1人は「通信制」 少子化時代に生徒増のわけは?」もチェックしてみてください。
いきなりですが、通信制高校を卒業した男性に対して、
直撃インタビューを行ってみましたのでご紹介いたします。
早速ですが、通信制高校に入学しようと思ったキッカケを教えてください。
はい、私は最初、普通の高校(男子校)に入学したのですが、入学した当初から場の雰囲気に馴染めずにいました。
そして、気がついたら「いじめ」にも合い、不登校になってしまい・・・、最終的には高校を半年くらいで中退することになったんですけど、
その翌年には「親にどうしても高校は出ておいて欲しい」と言われて、イヤイヤではあったんですが、通信制の高校に入学することになりました。
では、積極的に入学するつもりはなかったんですか?
はい、先ほどお伝えしたとおりですが「いじめ」にあってしまったので、対人恐怖症にも陥ってしまって、しばらく家から出ることも出来なかったんです。
なので、高校にもう一度行くだなんて考えることが出来いなかったんです。
入学試験のようなものもあったので、適当に答えてしまって落ちてしまえばいい!と思ったんですけど・・・
何故か合格通知が届いてしまい、半ば無理やり通うことになってしまったんです。
通信制という名前はついていますが、実際に学校に通わないといけないのですね?
そこが不思議なところですね。
私が通っていた愛知県にある通信制高校は、確か週に1回は学校に通わなくてはならなかったんです。
通常は週一回を4年間通い続けるような形になるんですけど、週に2回学校に行くことが出来ると、普通に3年間で高校を卒業できる仕組みになっていました。
それは意外でした!それでいて通信・・・というのは不思議ですね。
私もそこが意外でした(笑) 全然通信じゃないジャン!と。
実際通われてみてどうでしたか?対人恐怖症などもあったようなのですが?
いざ学校の入学式的なものを終えて、授業が始まると・・・
最初はやっぱり恐怖心がぬぐえないところがありました。
ちょっとヤンチャな人たちも中にはいましたしね。
でも、基本的に年齢層がバラバラで、おじさん、おばさん、中にはおじいちゃん的な人もいたので、かなりアットホームな雰囲気になっていたから、私にとっては居心地がよかったですね。
同年代の人はいなかったんですか?
いました。実際に通っていた3年間の中で仲良くなったのは、やっぱり同年代でした。
とても楽しく過ごせたことを覚えていますし、初めて出来た彼女も同じ学校の方だったので、充実していましたのかもしれません。
もうその頃には対人恐怖症は治まっていたんですか?
いえ、そうでもなかったんですが、通信制高校のメリットとして、平日は結構暇になってしまうのでアルバイトをしていたのですが、たまたまそこで出会った人たちが良い人ばかりで対人恐怖症も少しずつ治まっていった感じで、ほぼフリーター、時々学生という通信制高校のスタイルが、私の対人恐怖症を直してくれたんだと思っています。
学校の授業自体はどんな雰囲気で、どのようなカリキュラムだったのですか?
はい、授業時間も少ないので適当なのかな?と思っていたんですが・・・、思っていたよりもちゃんとしていましたね。
元々勉強が苦手だったんで、提出しないといけないレポートを完成させるのが大変でしたよ(笑)
結果的に、通信制高校には通ってよかったですか?
正直、通わなかったら今の自分は無いと思うので、通って大正解でした。
卒業後も進学をして、普通に会社に入社することも出来ましたしね。
なるほど・・・参考になります。では、最後に通信制高校に通おうか迷っている方にアドバイスをお願いします!
とりあえず資料請求をしてみて通える学校があるかどうかをチェックして、実際に学校を見学してみると良いと思います。
私は名古屋にある、愛知県立旭陵高等学校という通信制高校に通いましたが、確か事前にどんな雰囲気かを見にいく事も可能だったと思いますので、どうなんだろう?と悩むよりも、自分の目で授業を見学して確かめるのが良いですね。
私はこの通信制高校というものがあったおかげで、中卒ではなく高校卒業の資格を手に入れて、更に上の高卒の資格が必要な学校にも通う事が出来ました。将来はバイト先の社員にでもなるのかな?と、周りにも思われていたと思いますが、実際には大手企業に就職することが出来たのは、間違いなく高校中退後に通信制高校に再入学して卒業したからだと思っていますので、何らかの理由で高校に通えなかったり、中退してしまった方は、ぜひ通信制高校をチェックしてみてください。
インタビューに答えていただきありがとうございました。
通信高校に興味がある、どんなところなのか知りたい皆さんは、参考にしてみてくださいね!
- インターネット上の仮想空間の通信高校も登場を更新しました
- 通信制高校に通う際の服装とは?を更新しました
- 通信制高校の先生方についてを更新しました
- 高校中退後、高卒の資格を取る方法と卒業生の体験談を更新しました
- 通信制高校に通う3つのメリットを更新しました